「例外"0xc0000005"が発生しました」に対処法を提示する人
「例外"0xc0000005"が発生しました」の情報だけで対処法を示す人が一定数います。検索するとそのようなサイトもありますが基本的に全部デタラメです。
例えるなら、痛みを訴えている人に「どこが痛いのか」すら確認しないヤブ医者です。
AviUtlのエラー情報では発生モジュールが大雑把な部位(お腹)、オフセットアドレスがどの辺か(右の方)、例外コード<0xc0000005など>がどのような症状か(痛い)を表しています
デタラメなサイトは発生モジュールやオフセットアドレスに触れずに対処法モドキを書き、お腹が痛いのに頭痛薬を出すという状態で、むしろ悪影響となる恐れがあり非常に危険です
AviUtl + オフセットアドレス 「aviutl 424ef」のように調べて、そのアドレスが書かれているサイトがヒットすればそれが正しい情報の可能性が高いです。(発生モジュールが別のと被ることはほぼありませんが念のため確認です)
patch.aulにて修正されているバグの可能性があるので最新版の確認をしてみると良いかもしれません patch.aulが直すエラーのオフセットアドレス一覧
https://scrapbox.io/files/640c1c710f047f001bb0c3bb.pnghttps://scrapbox.io/files/640c1cc764c79b001c0dce1c.png
左が通常のウィンドウ。右がpatch.aul導入状態でのウィンドウ。addressの部分に発生モジュールとオフセットアドレスが書かれています
エラー情報に書かれることはない情報として何をしたら起こるのかと言うのも重要です
起動時に起こるのと、特定フレームを表示すると起こる と言うのはわけが違います
特定フレームで起こるのであれば何のオブジェクトがある時に起こるかなども調べるべきです
検索しても解決しない場合は有識者に上記の必要情報を添えて相談すると良いかもしれません
AviUtlサポートセンターTwitter https://twitter.com/AviUtl_Support
場合によっては「ここはどうなっているか」「こうしたらどうなるか」などの確認も必要になるため、出来れば不便ではない連絡手段が良いです(マシュマロはやり取りが大変)
明確に原因が分かっている実際の例
例外:aviutl.exe + 0x000424ef
例外:exedit.auf + 0x00033e21
例外:exedit.auf + 0x0004a2b3
その他、/aviutl/バグのLinksが参考になる
以下、デタラメなサイトへのつっこみ(例外"0xc0000005"が発生しました の検索結果上から 2023/2/12 #Google検索 )
【Aviutl】『例外"0xc0000005"が発生しました』と表示されて強制終了する場合の対処法まとめ https://fukafuka295.jp/aviutl-reigai-0xc0000005-taishohou-matome/
発生モジュールがmp4inputなのでL-SMASH Worksでエラー解消となったのはおかしくありませんが、0xc0000005の対処法として書かれているので見た人が誤解します
サイトの更新日からするとAviUtl1.10ではないのとInputPipePluginがないことも問題 「AviUtl 導入」を解説しているサイトと問題点まとめ
Aviutlで例外0x0000005のエラーが出たらやるべきこと http://nizimarosokuhou.dou-jin.com/ソフトウェア関連/aviutlで例外0x0000005のエラーが出たらやるべきこと
発生モジュールとオフセットアドレスをこちらで調べてみたところ、<ぼかしフィルタやシャープフィルタ>と<シーンやシーンチェンジ>などの組み合わせで起こるエラー(AviUtl1.00版)です 例外:aviutl.exe + 0x000424ef
一切関係のないエラーチェックやL-SMASH Worksの更新をしています
【トラシュー】AVIUTLでエンコード中に発生するエラー「例外"0xc0000005"」をぶちのめす! https://kanipan.diary.to/archives/52318068.html
オフセットアドレスを隠しちゃうのは困るのですが拡張編集0.93rc1のバグは多いのでこれは全員やって良い対処法
シーンチェンジでエラーが起こっていると分析しているのはヨシ
おのれ……0x0000005エラー https://sites.google.com/view/up-database/編集のヒント/aviutlのエラー対策
画像として出ているのは/aviutl/exedit.auf + 0x000384b8 このエラーのようです。グループ制御などの対象レイヤー範囲をタイムラインで表示しながらオブジェクトの追加をすることで起こることがあるエラーです。
AviUtl 起動時のエラーについて(Yahoo知恵袋) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11262317546
上の例/aviutl/exedit.auf + 0x000384b8 の拡張編集0.93rc1版のようです
エラー情報を提示した質問者に対して、いい加減な回答者がいい加減なサイトを貼ったところで終わったようです
/aviutl/アドレス"0x********"で例外"0x********"が発生しました
正しい情報を乗せているサイトです
AviUtlで「例外"0xc0000005"が発生しました」 エラーが発生した場合 ttps://pclifehack.hatenablog.com/entry/2021/07/23/211556 ※リンク切れ
発生モジュール・オフセットアドレスの記載なし
書かれている内容が正しければaviutl1.00の設定でエラーとなっているようなのでaviutl1.10にしてください(更新日時2021年
Aviutlで例外0x0000005エラーで起動できなくなったときの解決方法【超簡単】 https://xn--u9j207iixgbigp2p.xn--tckwe/archives/5976
2番目のと同じやつで<ぼかしフィルタやシャープフィルタ>と<シーンやシーンチェンジ>などの組み合わせで起こるエラー(AviUtl1.00版) 例外:aviutl.exe + 0x000424ef
最大画像サイズなどの環境が変わったり、配置やフレーム表示順やパラメータ次第で運良く起こらなくなることはありますが、あくまで運なので対処法としてはおかしい(エラーが起こらなくても別オブジェクトが少しバグっていたりの可能性が高いです)
【aviutl】"0xc0000005" が発生しました【ver up】 ttp://www.enjoyelder.com/article/474051726.html ※リンク切れ
拡張編集0.93rc1のバグ
バージョンを上げて起こり始めたと分析できているわけなので、テスト版から戻せば良いはずです
このサイトを書いている奴は何を知っているんだという人向けのページ
#例外情報